2014.11.03
大宮駅の鍼灸、身体バランス研究の良和堂治療室が考える良い歩き方(3)
私達のふくらはぎにある腓腹筋とヒラメ筋
という二つの筋肉ですが、構造上の違い
から二つのうちの一つ、腓腹筋の方は
膝を曲げた状態では機能しません。
つまり膝を伸ばさずに歩くということは
腓腹筋を使わずに歩いていることになります。
ヒラメ筋は腓腹筋の下に隠れた
名前どおりの平べったい筋肉ですから、
通常ふくらはぎとして見えているのは
腓腹筋のふくらみになります。
ヒラメ筋、腓腹筋共にとても大きな筋肉
ですから、歩く時にこの大きな筋肉の
一方を使わないということは如何に
効率の悪い歩き方をしているか、
想像していただけるのではないでしょうか?
そしてそれは、第二の心臓と言われる
ふくらはぎのポンプ機能がほとんど働かず、
女性の大きな悩みの一つである
「足のむくみ」に直結しているということも
おわかりいただけると思います。
最近は夏でも冷房や冷たい飲み物、
食べ物の影響で身体が冷え、手足が
冷たいという方も増えていますから、
これからの季節は特に女性のみなさんには
しっかりと膝を伸ばすことを意識して歩いて
いただき、全身の血流やリンパの流れを
改善していただきたいと思います。
良和堂治療室
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF