2017.05.17
さいたま市大宮駅の無痛重心整体 良和堂治療室の健康情報 湿布について(2)
肩や腰など、身体のどこかに
痛みがあったりした時に、
とりあえず、ドラッグストアなどで
購入したりした湿布薬を貼って
様子を見るという方も
多いのではないでしょうか。
気軽に使えて便利な湿布薬ですが、
購入や使用の際に
冷(感)湿布と温(感)湿布の
どちらを選んだら良いのか迷う、
という話もよく聞きます。
実際のところ、冷湿布と温湿布で、
痛みを抑える有効成分的な
違いはなく、冷湿布には
冷たさを感じるメントール、
温湿布には温かさを感じる
唐辛子エキスのカプサイシンが
含まれているという
違いだけになります。
温湿布と冷湿布では、
貼った場所の皮膚温度が
2~3℃上がったり下がったりする
と言われていますが、
血流の滞りを改善させるほどの
筋肉の温度変化は見られない
とされており、
この温度差によって、
直接、筋肉のコリの解消に
つながるということは
期待出来ないようです。
基本的には、貼った時に
どちらが気持ち良いと感じるかで
判断していただいて構わない
と思いますが、
温湿布のカプサイシンは、
刺激によって皮膚の血行を
増やす場合もあるようなので、
捻挫や打撲直後で
患部が熱を持っている場合は
冷湿布を使い、
数日して熱感がなくなったら、
温湿布に切り替えるというのが
良いかも知れません。
良和堂治療室
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF