2014.12.23
大宮駅の鍼灸院、無痛鍼治療の良和堂治療室が考える東洋医学的冬の身体(9)
よくいわれる腰痛対策として
「腹筋を鍛える」ということがあります。
予防という面からも、ある程度腹筋を
鍛えておくことは効果があると考えられます。
仰向けに寝て膝を曲げ、
両手をおなかにあてます。
勢いをつけたり反動を使ったりせずに
おへそを見るように頭と肩をゆっくり
持ち上げ、手を当てている部分の腹筋に
力が入るのを意識しながら3秒ほどキープし、
ゆっくり元に戻します。
これをご自分の体力に合わせて
5~10回程度を1セットとして行います。
一度に多くの回数を行うよりも
少ない回数でも良いので毎日習慣的に
行うほうが効果的ですが、
ストレッチと同じようにやり過ぎないように
注意してください。
特にすでに腰に痛みが出ている場合には
腹筋のバランスが崩れている可能性が高いので、
その状態で無理に腹筋をつけてしまうと
却って身体の歪みをひどくしてしまう
可能性があります。
治療室に見える腰痛の方でも腹筋が
弱くなっていて腰痛を発症している方は
比較的治りが早いのですが、
普段から努力して腹筋を鍛えていて
バランスの悪い筋肉がついている方の方が
治りが遅い傾向が見られます。
腹筋を鍛える前に身体の重心を整え、
バランスの良い筋肉がつく状態にしてから
筋力の強化をはかることをおすすめします。
良和堂治療室
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF
住所 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F
電話 048-871-5670
お休み 日曜・水曜・祝日
営業時間 6:00~20:00(曜日による)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1OPvkJF